2010年5月30日日曜日

リンゴの摘果





 例年のことながら今年も実家のリンゴの摘果の手伝いに・・・
今年は花が一斉に咲いたために花摘みの作業は早めに終わり、摘果の作業は寒さのためか例年より遅れ気味。いつもだと暑さの 中での作業なのに今年は、朝夕寒くてビックリ。
脚立を降りたり登ったりするので、年々足の衰えを感じてちょっと寂しくなってしまうが、体力と相談しながら頑張っている毎日です。
 先日バラの楽園“花フェスタ記念公園”に行き沢山のバラに囲まれ素敵な時を過ごしてきました。楽しみながら(?)写真の整理に励んでいるところです。

2010年5月24日月曜日

頭の体操はきついヨ!

柿其渓谷



ピカサウェブアルバムを勉強しました。
いつものように疲れはてましたが・・・

スライドショウーを載せてみました。

2010年5月22日土曜日

わぁ~疲れた!


先日のムービーの講座はなんだか頭がパンクしそうだった。

でも皆さん頑張っていられるので・・・

残念だけどまだしっかり理解できていないが一応アップしてみます。

こちらから見てください。


しばらくお待ちになってくださいネ。

薔薇とカエル


ベコニアの花の中で・・・


チョット触ってみたら・・・

隠れたよ!
でてきた!出てきた!

お騒がせしました。ゴメンネ!



2010年5月2日日曜日

安曇野の山へ

まだ咲いていました

唐松の芽吹き


こころよい沢音の響き

木陰の蜘の巣


芽吹き


仲良く並んだ山吹



 山菜取りの好きな家人に誘われ安曇野の山へ。
山に入ったものの、まだ山菜は早すぎて残念ながら収穫はなかったが真っ青な空の下、鶯の鳴き声と沢音の快い響きに癒され持参した漬物とお菓子でゆっくり、お茶を・・・
 カメラを持ち出し、やたらとあちこちをパチパチ。 なんだかとても贅沢な時を過ごしている気分に・・・
 家人に感謝の日でした。


2010年4月28日水曜日

イカリソウ





  朝から降っていた雨も止みお天道様も顔を出してくれたのであわてて洗濯を・・・
ベランダから下を見ると庭に昨日まで気づかなかった小さな花を発見!何だろう?
わぁ~可愛い。3種類咲きだしていました。
 早速カメラを持ち出しパチリ。

2010年4月18日日曜日

気ままなドライブ




ふるさと公園の桜はまだ蕾でした





みずばしょう、かたくりは可憐な姿で迎えてくれた


黒沢川の桜


南小倉シダレヒガンの巨木


堀金扇町の桜と常念岳
よい天気に誘われ、皆さんのブログをたよりに方向音痴ながら北へ向かってドライブに・・・
ふるさと公園のさくらはまだ、かたい蕾だったが周りはお花見客で賑わっていた。
期待していたカタクリは思いのほか沢山の可憐な姿をみせてくれてラッキー!
ショウジョウバカマもまだまだせ、せらぎの傍らで咲き誇っていた。さらに北へ車を走らせると見事な南小倉のシダレヒガンの巨木に出会うことができた。
最後に撮りたかった桜と常念を・・・さすが大勢のカメラマンが!
お陰様で迷ドライバーも一これでひと安心!!!