2012年8月23日木曜日

久し振りの投稿





気がついたら一ヶ月もの御無沙汰でした。 こうなると投稿するにもまごまご・・・
歳はとりたくないけど・・・ この暑さのせいにしようかナ???

過日美ヶ原で出会った花と昆虫たち。まだ紅葉には早いと思うんだけど鮮やかなもみじの一本。
ズクなしをしているのでカメラの中は、からっぽでェーす。
気を引き締めて頑張ろう!

2012年7月22日日曜日

夏の花に・・・

ノーゼンカズラ、ヘブンリーブルー、ムクゲは毎日たくさんの花をつけ、いちにちの努めを終わり影を落とす。
また日の出と共にあらたな花をいっぱいつけて・・・こんな姿をパチリ!

強い日差しの中で頑張っている花々に元気をもらう。













2012年7月14日土曜日

梅干作り









今年は孫宅に梅干作りを頼まれて久し振りに挑戦。
まづ完熟した梅をさがしインターネットで作り方を・・・
一番問題は塩加減、色々見てみたのだが12%でやってみた。
ちょっと塩がきついかなと思うのだが、土用過ぎまでおくにはこれ位のほうがこれからの管理が楽ではないかと・・・自己流で蜂蜜も入れてみたがどうなるかちょっと心配。

甘く漬ける梅漬けは今年は小梅を譲ってもらい7K。パリパリ漬けが皆好きなので結構大変だったがお陰様で好評で毎日かかさず食べている。
保存食って大変だが作っておくと便利なので今のところ毎年挑戦。
今年は梅干の成功が楽しみ!

2012年6月29日金曜日

乗鞍高原

一度位は行きたいと思っていたワラビ狩りに一昨日、乗鞍一之瀬牧場へと行ってきた。
れんげつつじもと、楽しみにしていたのだがちょっと遅かった感じ。
さすが高原は爽やかな風で乗鞍岳を眺めながら気ままに過ごすひと時はなんともありがたい!
お陰様で嬉しい収穫もあり久し振りのドライブは快適だった。













2012年6月26日火曜日

梅雨のあいまに・・・

所用のため出かけ、久し振りに大王わさびの水車が見たくて行ってみたのだが、お天気がよかったためか大勢の観光客で賑わっていた。
水車は緑に覆われ、ゆったりと流れる川面は気持ちを和ませてくれた。
ところどころで車を止め気ままなひと時を楽しんだいちにちだった。


2012年6月19日火曜日

木曽路







毎年この時期になると木曽まで“ほうばまき”を買いに出掛けるのが楽しみのひとつとなり、昨日も行ってきた。
買い物をすませ土地の人の紹介で旧中山道沿いに古い町並みがあるのを知り、もう古いとは知りながらもいつものことながらjajbmでアルバムを作ってみたのでこちらから見て下さい。

2012年6月6日水曜日

暇に任せて・・・









リンゴの摘果作業も一段落しホットした。

修理に出したカメラが十日位でとの事だったのに、一ヶ月以上かかるとの連絡が入りガッカリ!
仕方がないので家の周りをと・・・慣れないカメラを持ちだしあれこれ撮ってみたが、思うようには
なかなかいかないが、嬉しいことに夢中になれるひと時がなんともありがたく感じ、しばらくこのカメラと仲良しになろう!