2008年5月31日土曜日

気分転換





 雨降りの一日。
寒くて暖房を入れPCでしなくてはいけない事を午前中に片付け、午後は久し振りにプールへ。 
水の中は思ったより暖かくて不得意な平泳ぎを主に・・・最後に長距離(?)にも挑戦してクロールでゆっくりと300mが限界。 (ーー;) 大分体は軽くなったと感じたのだが・・・
 もうひとつ気分転換にブログのテンプレートを変えてみた。(以前行った高浪の池を・・・

2008年5月29日木曜日

水滴













 昨日まで農作業の手伝いで朝早くから夕方遅くまで忙しく過ごし、今朝の雨にほっとし、ひと休みできてよかった! 
カメラを持ち出し、撮ってみたいと思っていた “しずく” の写真に初挑戦してみたのだが・・・

 こんな日は皆、退屈なのか友人と親戚から電話が入り、つい長電話で午前中が終わってしまった。
明日から、また頑張って早く頼まれた農作業を終わらせて、友人と約束した 「ゆっくりしていっぱい、おしゃべりしようね」を、なるべく早いうちに実行しなくては・・・




 





2008年5月26日月曜日

ユリノキ


ユリノキ(モクレン科)


午後5時過ぎのお城


夕日を浴びて ・・・

 以前から見たいと思っていた“ユリノキ”がお城にあることをfukiさんに教えていただき行ってきた。 大きな木なので下から見上げて撮ったのだが、丁度夕日に映え色もくっきりと出てラッキーだった。
白鳥の親子が見られるかなと期待したが、残念ながらすでに小屋に入ってしまい見ることができなかった。
ユリノキはまだ蕾もあるので当分楽しめそう!

2008年5月24日土曜日

参観日



学校の中庭




なまこ壁とルピナス






 毎日が日曜日の生活の中で変化のある日は待ちどうしい。 孫の参観日もそのひとつ。
二人の孫の教室を行ったり来たりしながら2時間の授業を参観し、集団の中で元気に励んでいる姿を見てまず、ひと安心。
 授業の終わるのを待って皆で昼食、それから安曇野散策を・・・楽しい、いちにちは終わった。





2008年5月21日水曜日

摘果作業


リンゴ

おまけ  (鉢ごと畠に置いてあった黄色のクンシラン)


 午前中は雲ひとつない爽やかな五月晴れの下での摘果作業も順調にはかどったが、午後は爽やかな風は何処へやら、暑くて汗を流しながら脚立の登り下りも 「ドッコイショ」 ・「ドッコイショ!」
 
 花摘みが、ついこの間終わったばかりなのに、もうこんなにしっかりした実になっている。
お天道様とニラメッコしながら、鋏を使い良い実を選んでひとつ、一つにするこの作業は当分続きそう!




2008年5月20日火曜日

青空!

青空はガラス窓に写っているもの
室内の照明が・・・




水溜りに写る青空


 あんなに降っていた雨もすっかり上がり真っ青な青空がとても綺麗!
そんな素晴らしい空を・・・

いずれも今日の講座の場所でみつけた。







2008年5月19日月曜日

みごとに!



  こんな作品に仕上がりました!
今日の講座で教わりなんだか急に、アーチストになった快い感じです。
まだ色々の事ができるみたいで楽しみいっぱい。
時間のたつのが早いこと・・・