2014年7月20日日曜日

花々

梅雨の合間に家の周りをうろうろしながら・・・ 
 
どの花々も存在感を漂わせている。
 
暇に任せてそんな姿を・・・
 
 
 





2014年7月13日日曜日

オリズルランとサクララン

窓辺に小さな花、オリズルランと毎年見事に咲くサクラランが・・・
 
サクララン(ホヤ科)は毎年この時期20年近く咲きつづけている。
星型の花で、甘い香りを漂わせ蜜を出しながら・・・
 
出窓いっぱいに伸びてしまっているので今年は花が終わったら
植え替えをと思っているのだがちょっと大変だぁ~
 
 






2014年7月9日水曜日

連れ合いが知人からもらってきた蘭が食卓の上で見事に
咲き出しました。
名前を調べてみましたが種類が多くて、長生蘭の仲間らしいがつい解らずじまい。
 
お陰様で老夫婦の会話も何時もよりはずみました。
 
 




2014年6月29日日曜日

夏椿と紫陽花

いちにち花の夏椿が今年も見事に咲いてくれました。
思い入れのある花なので 『有難う・・・』 と。
 
 
雨に濡れる紫陽花を撮りたいと思うのだがなかなか・・・
今年は例年より雨が少ないのかなぁ~!
 
 







2014年6月22日日曜日

夢中になれる喜び!

 
篭りきりの生活でカメラを持ち出し小さな庭に出てみたら
色々なものに出会えそんなひと時を夢中になって追ってみた。
 








2014年6月18日水曜日

カラマツソウ

 
風にゆらゆら揺れるこの小さな花を見ていると何とも可愛くてとても癒されます。
毎年この時期、写真にと思いしばらくぶりのブログアップです。
 
歳とは言いたくないのですが、大分前から膝の痛みに悩まされ
家で静かにしている時間が過ぎています。
 
ズクなしには呑気でいいのですがいつまで続くのかと思うと憂鬱な毎日です。
 
 





2014年5月15日木曜日

ちょうちょ

 
今朝庭の水撒きをしていたら孵化したばかりなのか
水で羽が濡れてしまい舞えなくなったのか、じっとしている蝶を
ゼラニュウムの花にのせカメラを持ち出して・・・
 
正確ななまえは解らないが、お付き合いしてくれ
しばらくして舞い上がっていきました。
 
先日、山に行き山吹が綺麗に咲いていたので
ジャルバムでアルバムにしましたので
こちらから見て下さい。