
いただき物のシクラメン、4年目になるのだが今年も咲いてはくれたもののなんと不揃い!
ちょっとガッカリだが、一生懸命咲いてくれたことに感謝し、来年も頑張ってもらおう!
その後どうなっていくのかちょっと心配。

今日あるところで、「綺麗に咲いているシンビジュームに指を入れ、触るとその花は受粉したと思い枯れてしまう」と聞きびっくりしてしまった。ためすつもりはないのだが、自然界の神秘性に触れた思いで、これにもビックリ!花々から色々と教わることばかりです。

おまけ 今朝の水滴。キラキラと輝いている光景にちょっと感動して・・・
6 件のコメント:
シクラメンの花の美しさを引き出していますね。花を見ていると癒されます。
枝のしずくきらきらと輝いていていいですね。
シクラメン頑張ってますね。
ピンクが綺麗!
シンビジュームの話 知りませんでした。
そうなんですか・・・自然の神秘ですね。
気をつけなくては。
水滴のキラキラとっても綺麗です。
こんな風に撮れるといいなぁ・・・
シンビジュームの神秘的なはなし初めてしりましたよ、私はクンシランの葉っぱ枯らしてしまったので葉を何本か切ってしまっておいたらその横から花目がでていておどろいたけど、花もいろんな生き方があるんですね、やっぱり愛情がくすりかも、露の写真きらきらがいいですね。
シクラメン可愛いな~
不揃いの感じも素敵に見えますよ。
シンビジュームの花には触れないほうが
いいよと友人から聞いたことありましたが
こうした理由があったんですね~
そうなんだ~感心しながら納得しています。
この花は長い間楽しめますね。いいですね~
シクラメンの花を何度も見られるって
素晴らしいです
優しい方の傍にいられる花は幸せですね
追
いただきました ありがとうございます
4年めのシクラメン?
さすが藍さん!
愛情で育つんですね
シンピジウムの謎・・・
奥が深いです
花から教えられることいっぱいですね
コメントを投稿